ページ

生家没落の理由

既に幾つか分析してきた。
  1. 敗走して東京へ逃げるまで。
  2. 東京で建て直しが出来ないまま今日に至るまで。

「寅雄の最初の過ち」

  • 祖父が確立した地場の信用を全く継承しようとしなかった。
  • 出稼ぎに走る寅雄。急場しのぎでなく常態化した。お気楽大工稼業。その究極の姿が東京への引越し。
  • 家にいないのだから、家の中が纏まることは無い。子供たちをリードすることもできない。
  • 気楽なシングルライフの出稼ぎ。自分ひとりのことしか考えていない。子供の成長、生き方を考えていない。
  • 田舎は仕事が無いといっても全ての大工が出稼ぎに出ていたわけではない。

「敏夫の不明不徳あるいは無知無能」

  • 戦争で手に負傷した父親、家にいない父親、経済的に行き詰っている家計。これを見て、中学時代を送った長男はどういう志しを抱いたか。
  • 中学時代に何を考えていたかは不明だが、卒業後に何をやっていたかで、器量の小ささがはっきりする。
  • 夜逃げ同然になっているときでも油絵がどうのとやっているんだから、どんな親も救われない。
  • 馬鹿な、愚かな父親を見て奮い立つのが普通なのに、この男は輪を掛けて愚かと来ている。生家の身代が潰れて行くのを指をくわえて見ていただけの最低の男。

「雇われ大工根性から抜け出せない寅雄」

  • 泰義の勉学も犠牲にし、英雄、政行も引き入れて、大工の稼業の体制は整いつつあったが、チームとしてのマネジメントは出来ない。泰義をリーダーに立てる根性も無い。
  • 敏夫は放置したまま。
  • 美枝子の結婚には心を砕かない。
  • 信幸の教育費の面倒も見ない。
  • やっているのは相変わらず、雇われの大工。抜けない奉公人根性。
  • 根性はサラリーマンと同じ。そのくせ、稼業みたいにして子供に教育機会を与えない。

「生涯居候を決め込む敏夫」

  • 母親に甘えているが、結局は父親も甘やかしてきたのだ。何もしないで家にいる。それを何十年も許している。
  • 母親が死んでからは兄弟の前に顔を出すことも出来なくなった。
  • 東京に移ってからの敏夫は腑抜けと同じ。環境が変わって考え方が変わるかと思えば一日中流しにたって手を洗っている始末。他の子供らがまともに育ちようが無い。

寅雄と敏夫は同罪か。少なくとも、愚かでも寅雄は家族に飯は食わせてきた。それも相当高齢になるまで。敏夫はまだ何もやっていない。今でも言い訳しながら生きている。東京都の生活保護を申請しているらしい。死ぬまで自分で自分を食わせることが出来ない。虚弱児でもなんでもないのに。

敏夫がまともとして、生家は持ったか。寅雄の雇われ根性のままだったら、そのくせ家では王様で振舞ったら、結局、俊夫も泰義のように家を出るしかなかったかもしれない。

敏夫のアホ振りは巣食いようが無いが、寅雄の家督委譲もしない、守ることもしない、その無能ぶりは最悪。

一番、まともに見える泰義はどうか。あの親爺では話が成立しないだろう。一家を仕切る気が芋感じられない。女房の知りに敷かれているだけでは所詮先は見えている。

家の誇りの再興は、ゼロからのスタートだ。寅雄が潰してしまった身代の再興に当たって、家督たるものは何か。まさか、桶屋で始める訳でもあるまい。木工!。

過去 30 日間

過去 365 日間

Popular Posts